大阪 十三の猫カフェに行きました!

趣味

お疲れ様です。忍です。

今回は以前から気になっていた十三(じゅうそう)にある猫カフェ2軒おじゃました体験談をお伝えしたいと思います。

1件目:短足HOME

こちらの店舗さんは商店街がら少し小道に入らないとたどり着けない場所にありホームページの案内を見なければたどり着けないようなお店さんになります。

民家のドアのような場所を開けると早速元気なコーギーちゃんに吠えらえました(´;ω;`)

ここの店舗さんは短足のワンちゃんとネコちゃんと触れられる店舗さんになるのでもちろんワンちゃんがいるのは覚悟していましたがいきなり吠えられるとちょっと萎縮してしまいました。

ですが店員さん曰く興奮していると吠えるだけとのことだったので店舗の説明を受けた後ふれあいエリアに移動しましたが最初のうちは吠えていましたがだんだん危険のない人間だと分かってくれたのでおとなしくしてくれました。

ワンちゃんがおとなしくしてくれたのでネコちゃんをゆっくり見ていると私は平日に行ったのですがその時は4匹のネコちゃんと触れ合う事が出来ました。

そのうち3匹は寝ていたので起こさないようにあまり触れ合えなかったのですが(店員さん的には起こしても問題ないそうです)そのうちの1匹黒猫ちゃんと私は触れ合っていました。

とても人懐こいネコちゃんだったので椅子に座り膝の上に乗らないかスタンバっていたのですが乗っていいのかな?という様子をした後私の膝に乗ってくれました!

人懐っこい感じでふれあいやすい環境で普段からこんなになついてくれるのかな?と思っていましたが店員さん曰く私の膝に乗ってくれた子は初対面の人にそこまでしないといわれたのでとても嬉しくて次回も指名したいなと感じてしまいました。(大人のお店みたい(笑))

他の店舗さんも行きたかったので今回は30分ほどで退店したのですが次回も行きたい思えるとてもいいお店さんでした。

短足HOME 

良かったところ

最低料金は650円(30分)からとお安い値段で動物に触れ合えるので人間関係に疲れた方はぜひ行ってみてください

悪かったところ

お部屋もきれいで特に悪いところはありませんでしたがやはり最初にワンちゃんに吠えられたのが怖かったのでお子様と一緒に行くときは少し気を付けたほうがいいかもしれません。

2軒目:ねこの木

こちらの店舗さんは商店街の中にあるので比較的迷わずつくことができました。

こちらの店舗さんはワンドリンク制で時間により料金が違い時間管理も自分で管理するような感じでした。

こちらの店舗さんは一般的な猫カフェと違い基本的に保護したネコちゃんメインのお店さんになるのでもし気にいったこがいればスタッフさんに言えば譲渡できる可能性のあるふれあいの猫カフェとなっています。

1件も可愛いネコちゃん、ワンちゃんがいたので良かったのはよかったのですがお気に入りの猫ちゃんを探すために今回は猫メインのこちらの店舗さんにお伺いしました。

受け付けはカフェのようなところで行いドリンクと店舗の説明を受けたのちネコちゃんのふれあいコーナーに移動しました。

ふれあいコーナーは2階建ての場所になり多種多様な猫ちゃんを見ることができましたがやはり保護猫がメインとのこともあり実際にだっこなどできないネコちゃんはいましたがそれでも10匹ほどの猫ちゃんと触れ合う事が出来ました。

1店舗目のお店に比べると少し警戒心の強いネコちゃんが多いので触るとしても絶対にやさしく接してあげてください。

良かったところ

多種多様な猫ちゃんと触れ合う事ができたのでとてもよかったですしこちらのお店さんでも慣れてくれるとお膝の上に乗ってくれるのでとても癒されます。あと私は猫を飼う自信がないのでできませんが猫ちゃんを実際にお迎えできるかもしれないのが最大の特徴となります。

悪かったところ

正直店舗スタッフさんネコちゃんともに100点満点なのですがたくさんの猫ちゃんがいるため私の感じ方にもよりますがかなり獣臭がするのでにおいに敏感な方はまず30分などで実際に体験してもらえるといいかもしれません。(私は実際1時間取りましたが臭いがなれなかったので少し早めに退店しました)

ねこの木

まとめ

私が調べた限りでは十三の猫カフェはこの2軒しか見つかりませんでした。

大阪になじみのない人は分かりづらいと思いますが私としては十三は可愛い女の子と遊ぶ大人のお店の地域とい印象が強かったのですがそれよりかもかなりお安いお値段で可愛いネコちゃんと触れ合えるので人間関係の疲れストレスでお悩みの方はぜひ足を運んでください!

※2店舗もお休みの日があり特に火曜日と水曜日が休みの場合が多いので実際に店舗に行く前に確認してくだい

コメント

タイトルとURLをコピーしました