株主優待目当ての投資は危険?

投資





こんにちは忍です。
皆さんは投資をしていますか?
私は2年ほど前から投資をしていますが今ではすっかり投資の魅力に取りつかれています。

理由としてはやはり自分がなにもしていないのに株価の上げによる利益が出たり、少なくても配当金を受け取れた時は口元が緩みますね。

私は基本的には配当金目当てで投資をしています。
お金がないのでそこまで投資できないのも理由の1つとしてはありますがほかの理由により優待目当ての投資を控えています。

そこで今回は株主優待投資の落とし穴について皆さんに共有したいと思います。

忍

株主優待は憧れですがしっかりとメリット、デメリットを把握しましょう。

優待券消費のために無駄な出費が増える

会社によりますが優待は基本割引優待や自社の商品を受け取る所にメリットがあります。
ですが自社商品受け取りに関しては問題ありませんが割引になると余計な出費を招く危険性が高くなります。

割引優待を受けるために必要のない商品を買ってしまうとそれだけで損をしてしまいます。

もちろん優待によって損失をあまり出さないようにはしておりますが投資や節約の観点で考えると余計な出費を出してしまうのがNGな行動となっています。

余計な出費を抑えて出来るだけ現金を株式に再投資して利益を積み上げるのが株のセオリーとなっているので株主優待目当ての投資は初心者の方にはオススメ出来ません。

優待を受けるには最低単元数が存在する
株主優待は権利獲得のために最低100株からと言う会社が多数をしめています。

もちろんこれ自体は悪いことではないのですが私は分散投資をオススメしているので初心者の方が株主優待目当てで1つの会社にドカンて投資をするのはかなりまずいと思います。

優待を受けることは出来ませんがネオモバイル証券であれば1株から株を購入できるので分散投資ができ、損失を出すリスクを抑えてくれます。

初心者の方にはまず株で利益が出る喜びを感じて欲しいので分散投資をするために優待目当ての投資はせずまずは1株からでもいいので分散投資をしましょう!

株主優待が改悪する可能あり

会社の業績が悪化すると配当金もそうですが優待も改悪する可能性が高くなります。
そうなってしまうと最初の優待利回りで計算していた利益が少なくなりますし、このような悪材料の情報がでてしまうと株価下落の要因となります

株主優待の改悪は基本的には大手では起こりずらい案件になりますが改悪しない可能性は0ではないのでその事を頭にしっかりと入れて投資しましょう。

ちなみに超お得なヤマダ電機の株主優待は2021年2月4日に改悪しました。

増収増益だったのに改悪した珍しい事件ですがそのようなことも起こりうると株を買うときはしっかりと頭に入れておきましょう!

まとめ

株主優待制度は日本独自の制度なっており基本的には株主が得をする方が多いです。

ですが株の世界は元本のお金が多ければそれだけで利益も大きくなのでできるだけお金を投資に回すのが初心者投資家のセオリーとなっています。

優待利回りだけに目を奪わないようにして実際に今の自分に必要な物なのかを判断してしっかりと自分の生活費の節約になるよな投資をしましょう!



コメント

タイトルとURLをコピーしました